6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

印南町議会 2019-10-01 03月19日-05号

受け入れ場所です。施設。2点目は、対象者。どのような方を対象とされるのか。3点目は、対象の病気です。4点目が、利用方法と料金。この4点。あと、こんなんもありますよ、というのがあったら説明していただければ。詳細の説明、分かるのであれば。もうそれで結構です。 ○議長 -住民福祉課長-住民福祉課長 まず、病児・病後児保育とはどういうものかでございます。

海南市議会 2016-06-22 06月22日-04号

本市では、旧海南市と旧下津町の最低でも2カ所の救援物資受け入れ場所を設置する必要があると思います。その場所を現在どこに決めていますか、教えてください。 また、救援物資は受け入れた後には被災者に届けなくてはなりません。災害発生直後の各一時避難場所などに届けるのは、誰がするのでしょうか。また、被災者が入る避難所には誰がどのように届ける計画ですか。 

高野町議会 2015-03-10 平成27年第1回定例会(第3号 3月10日)

先ほども言いましたけれども、町外から採用されてくるような町職員とか、また消防職員もこちらへ戻ってくる職員もおりますので、そういう職員のために受け入れ場所をということで、アパートを借り上げて、町でその分をお支払いしてということで、借りて、それから職員から家賃のうちの幾らかを入れていただくと、そういうふうな形をとりたいと思いまして、今回計上させていただいております。  以上でございます。

海南市議会 2008-03-14 03月14日-09号

残土処分建設事業は、阪井バイパス建設事業の促進に寄与するため、阪井バイパス工事で予想されます約25万から30万立米の発生土受け入れ場所として残土処分場を建設しようとするものでございます。阪井バイパス事業は、平成17年度において県において事業を進めてまいっており、海南市といたしましても最重要事業として県・市一体となって取り組んでいるところでございます。

和歌山市議会 1989-12-20 12月20日-07号

受け入れ場所がないのなら、校舎、教室の増築等も含め、市教委として確たる方針を十分検討し、事に当たられたい。 1.義務教育段階では40人学級という話が出されているにもかかわらず、高校は45人でということには矛盾があり、市教委がそれを受け入れること自体問題がある。県の指導云々ということではなく、市独自の立場で英断を振るって対処されたい。 等々の意見、要望がありました。

  • 1